-
-
自分にあった地図タイルを選んで、いろいろ可視化してみよう
地図にはいろいろな種類がありますが、特に道路地図、航空写真など身近で使っているものには馴染みがあるかと思います。Maptomo APIでは、いろいろな用途に応じた地図タイルが用意されていますので、紹介 ...
-
-
鳥になった気分!! Mapray 3D地図 & kintone で地図の奥深さを味わう
地図が紙から電子化されて便利になった時代ですが、まだそこは平面地図を電子化したものばかり。2Dの世界なんです。現地に行ってみないとその土地の良さはまだ、わからないですよねー。ということで、なるべく実写 ...
-
-
情報を集約!! ちょっと便利なkintoneポータルを作ってみた
2019年7月にリリースされた「kintoneポータルカスタマイズ」をアレンジしてみました。 Maptomoでは、「地図とともに、新しい発見を」をコンセプトにして活動しているので、このよ ...
-
-
近代・現代の路線を旅する【大正〜昭和〜平成】令和へとつなぐ
2019年5月1日、『令和』の幕開けとなりました。ニュースで過去の元号の駅を渡り歩いている方がいましたので、Maptomoで調べてみることにします。Googleマップのマイプレイスで表示するとこんな感 ...
-
-
ジオ展2019で見た地図の楽しさ、奥深さ
4/19(金)に「ジオ」てあのジオ(Geographical)のことで、それに関する企業や研究室が出展している展示会に参加してきました。偶然なのか 4/19って「地図の日」なんですよね。 4/19は「 ...
-
-
Googleマップ上位検索に効果的なGoogleマイビジネスの活用術とは
Googleマイビジネスが、「Google 検索や Google マップ上に、地域に特化した情報を適切に知らせてくれる」サービスであることを、こちらのブログで紹介しました。今回はGoogleマイビジネ ...
-
-
【クローバ PAGE】無料から始められるホームページに地図を埋め込んでみる
ホームページを気軽に素早く作るのって意外と難しいものですが、無料から始められる クローバ PAGE があります。 もし、あなたが何か活動をスタートするとき、 ホームページが必要ならクローバ PAGEに ...
-
-
オンラインマーケティングの新風!? Googleマイビジネスの特徴
Googleマイビジネスとは Google マイビジネスは、さまざまな Google サービス(Google 検索や Google マップなど)上にローカル ビジネス情報を表示し、管理することができる ...
-
-
【全国市町村パズル】ゲーム感覚で市町村名を覚えよう
全国の市町村の名前と場所を遊び感覚でパズルができるアプリを発見しました。ちなみに、2019年時点での市町村数は 1700ほどですが、明治21年時点では70000を超える町と村があったようですよ。総務省 ...
-
-
【トイレMAP】緊急時の強い味方、地図からトイレを探そう
地図には発見が多い!ということで、今回は「トイレMAP」です。このアプリのすごいところは、ユーザー同士で情報共有をすることがコンセプトのアプリなのです。わたしもトイレ情報を見つけて、編集しました^^ ...